指先にしびれを感じる場合で指付近の直接的な神経圧迫以外では、肘部管症候群、胸郭出口症候群、頚椎症、脳梗塞などが挙げられます。それぞれ指先のしびれだけの症状というわけではないので、他にも何か症状がないかを確かめておくと、病院でより正確な症状の説明が出来るでしょう。
sponsored link
指の神経は正中神経と尺骨神経でまとまっていて、正中神経は親指から薬指の内側半分までを支配し、尺骨神経は薬指の外側半分から小指までを支配しています。したがって指先のどの部分がしびれているかで、どちらの神経を圧迫しているかが分かります。
また指先は体の中でも特に神経が敏感な場所なので、神経が複雑に張り巡らされています。肩や背中、首筋の神経を圧迫しても指先がしびれるのはこの為です。逆にパソコンなどで指先を酷使することで肩や首が凝るのも、一部神経のつながりが原因です。
sponsored link
このページを見た方は次のページもよく閲覧されています。
⇒ 足のしびれの原因
⇒ 手のしびれと病気
⇒ 足のしびれと病気
⇒ 脳疾患